4月19日 穏やかな日曜日
ナガシ(南西)くらいの風が次第にザワザワとしていますが天気も良く穏やかな御蔵島。定期船も全便就航。
午前中1回の海ツアー東回りで1周して来ましたが、東側ではイルカが発見出来ず太田浦から西側でのドルフィンスイムになりました。 海水温は最高16.4度~最低15.1度位でした。
早く黒潮が近づかないと海水温がなかなか上がりませんね。しかしその分潮波が出来ないので島中凪です。

タカノコの崩れは止まり、濁りもとれた様です。2年位かかったかな?

今日も太田浦でドルフィンスイム。

足が海底に着きそうな場所です。岸近くでこんな事になるのは御蔵の特徴ですね。

黒崎高尾の展望台。最近行っていませんが、木や草が適度に刈られて展望は良さそう。

昨年宿の前に植えた草花たち、冬の寒さや季節風に絶えて綺麗な花を咲かせてくれています。この草たちは他の雑草をかなり押さえてくれるので助かります。

昼船も問題なく就航。沢山のお客様が乗船されました。昨日のまさかの朝船欠航もありましたが無事に帰れて良かったです。
「終わりよければ全て良し」
明日の夕方から雨で南の風が強まりそうです、火曜日は時化かな? みちお。
午前中1回の海ツアー東回りで1周して来ましたが、東側ではイルカが発見出来ず太田浦から西側でのドルフィンスイムになりました。 海水温は最高16.4度~最低15.1度位でした。
早く黒潮が近づかないと海水温がなかなか上がりませんね。しかしその分潮波が出来ないので島中凪です。

タカノコの崩れは止まり、濁りもとれた様です。2年位かかったかな?

今日も太田浦でドルフィンスイム。

足が海底に着きそうな場所です。岸近くでこんな事になるのは御蔵の特徴ですね。

黒崎高尾の展望台。最近行っていませんが、木や草が適度に刈られて展望は良さそう。

昨年宿の前に植えた草花たち、冬の寒さや季節風に絶えて綺麗な花を咲かせてくれています。この草たちは他の雑草をかなり押さえてくれるので助かります。

昼船も問題なく就航。沢山のお客様が乗船されました。昨日のまさかの朝船欠航もありましたが無事に帰れて良かったです。
「終わりよければ全て良し」
明日の夕方から雨で南の風が強まりそうです、火曜日は時化かな? みちお。
| HOME |