30年8月10日 ツアー再開
ナガシ(南西)の風がザワザワとしています。雲は多い物の晴れ、時々にわか雨の御蔵島。定期船は全便就航してくれました。
西日本豪雨災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。被災された方たちにお見舞い申し上げます。
本日より海ツアー再開。2回の実施でした。
午前中は東側南郷付近まで、午後は東回りで1周して来ました。
海水温は東側27度台、南から西側は28度台です。南側はうねりがまだ多少あります。

朝の桟橋。

朝船から就航してくれました。90名以上の方が下船されたそうです。

常連さん4名と午前の海ツアーへ出発。

タカノコ付近、まだ濁りとうねりがありますし、山は雲の中。

イルカ達のご機嫌はまずまずだったようです。

昼の定期船入港。

午後の太田浦から御山を撮影、夏の御蔵らしく雲の中です。

写真の場所と違いますが、桟橋西側の透明度が良かったです。イルカ達もご機嫌でしたね。

日没は午後6時36分頃。
明日もナガシがザワザワとしそうです。台風14号は勢力が弱いので今のところうねりの心配もあまりしなくて良いかな? みちお。
西日本豪雨災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。被災された方たちにお見舞い申し上げます。
本日より海ツアー再開。2回の実施でした。
午前中は東側南郷付近まで、午後は東回りで1周して来ました。
海水温は東側27度台、南から西側は28度台です。南側はうねりがまだ多少あります。

朝の桟橋。

朝船から就航してくれました。90名以上の方が下船されたそうです。

常連さん4名と午前の海ツアーへ出発。

タカノコ付近、まだ濁りとうねりがありますし、山は雲の中。

イルカ達のご機嫌はまずまずだったようです。

昼の定期船入港。

午後の太田浦から御山を撮影、夏の御蔵らしく雲の中です。

写真の場所と違いますが、桟橋西側の透明度が良かったです。イルカ達もご機嫌でしたね。

日没は午後6時36分頃。
明日もナガシがザワザワとしそうです。台風14号は勢力が弱いので今のところうねりの心配もあまりしなくて良いかな? みちお。
| HOME |